購入済の方は、ログインすると本編を視聴できます

販売開始

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • #10_初めての指導案の書き方.pdf(5.77 MB) 

この動画を視聴するには

会員未登録の方は最初に会員(新規)登録をお願いします。会員登録するとご購入が可能です。購入済の方は、ログインすると視聴できます。

単品購入(2,420円)

視聴期限は購入後180日間です。

この動画が含まれる
セット

カテゴリ

初めての指導案の書き方 つながりと子どもの育ちを支援する指導案の書き方

・様々な指導計画と指導案がわかる

 各園には、様々な「計画」があります。個々の計画がどのように繋がり、子どもの成長をサポートしていくのかなど全体を通して考えていきます。また、年間指導計画を立案する上で「行事」を中心に各期を考えてみます。年間指導計画では「子どもの姿」をもとに各年齢、各期での成長や目標を定め、0歳から小学校への繋がりを考慮に入れて理解します。小学校へ進むにあたり、記載する「保育所児童保育要録」の記載方法や、日々の安全を考えた「ヒヤリハット」も解説していきます。

・メニュー(チャプター)

1.保育計画とは (1分30秒~)
2.年間指導計画の作成 (20分33秒~)
3.月間指導計画の作成 (55分54秒~)

時間:79分

・講師紹介

― 大城 玲子 ―
 東京都認証保育所(ぽけっとランド千住曙町、ぽけっとランドパークタワー豊洲等)の園長、横浜保育室保育士、スポーツ幼児園園長保育アドバイサーなどを務める。現在は、学校法人三幸学園にて専門学校講師(保育実習を中心に保育科目担当)保育士国家資格講座を担当。

関連動画